スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

ひょうたん島公園


せんだんのはな!この木の下に立つととっても良い香りが全身を包んでくれます。

チョット過ぎてしまいましたが楠の花、高い木なのでめったに見れません。珍しいですね!

ひょうたん島の子供たちの遊び場、時々保育園の子供たちも遠足にやってきます。

珍しいポンプ式の井戸、子供たちの格好の遊び場です。ここに遊びに来るときは着替えを準備してね!

この施設に中で味噌を作ります。毎日のように味噌作りが行われています。今予約しても来年の10月過ぎになるそうです。  

Posted by 梔子で~ス! at 09:31Comments(0)自然

作品

先生に手伝って頂き完成しました。如何ですか?
  

Posted by 梔子で~ス! at 20:01Comments(1)

今日は折紙教室

今日の作品は杜若(カキツバタ)和紙でおるのが難しい!写真は先生の作品!
  

Posted by 梔子で~ス! at 19:46Comments(0)

お稽古!!

今晩は詩吟の稽古日、月に3回しかないのでついつい先生が帰った後に長話をしてしまう。今回は味噌作り、毎年作っているが時々メンバーが変わる4日間の連続作業になるので来れない人もいる。私もその人り、今回は2日しか参加出来ない。みんな御免なさい!
  

Posted by 梔子で~ス! at 00:21Comments(0)

美味しいヨ!

先日、武雄のBENに行きました。今年2回目かな?毎回ランチメニューが変っていつ行っても美味しいものが食べられます。
サラダとパンはいつの同じです。今日のメインはトンカツ!ソースも美味しかったですよ!

魚の名前は忘れたけどやっぱり皮がパリッとして美味しかったです。食後のコーヒーももちろん頂きました。
帰りに寄った川古の大楠!駐車場にはこんな花も


この大きなサボテンは駐車場を出たすぐのところにありました。植えてから44年は経つそうです。

大楠公園の中にもみじの種がついてました。この種が竹とんぼのような形になっているのは風に乗って遠くまで飛べるようにだそうです。子孫繁栄のため、植物もよく考えてるんですね!

川古の大楠

すぐ横には水車、白い藤の花も綺麗でした。

昔はこの洞に仏様が彫られていたそうですが、今はセメント?で埋められています。  

Posted by 梔子で~ス! at 14:25Comments(1)美味しい!

浜野の棚田

5月5日こどもの日あまり関係ないけど浜野の棚田に行って来ました。夕日が移る棚田までいることはできませんでしたがとっても綺麗でした。何に驚いたかって

この人だかり

思い思いに一眼レフを設置し東図むのを待っています。この日の日の入りは19:30とっても待てません。

この景色で十分!

文句無しの景色でした。
次回は蕨野にも行ってみるつもりです。  

Posted by 梔子で~ス! at 08:55Comments(0)自然

早朝の庭木ダム

きょうはパソコン教室でブログを習っています。
早朝の庭木ダムの写真を挿入します。


  

Posted by 梔子で~ス! at 14:10Comments(0)パソコン教室